メールに添付されたデータが開けないときは拡張子に注目|「.xdw」という拡張子


メールで添付されてくるファイルが開けない時はありませんか?
そんな時はファイルの名前の最後の方にくっついている、「.(ドットまたはピリオド)」から後ろにある3~4文字のアルファベットに注目してみてください。

「.(ドット)」から後ろにある3~4文字のアルファベットが拡張子というものです

例えば、ファイル名が「ファイル.txt」であれば拡張子は「txt」です。

拡張子の役割は、「どんな種類のアプリケーションソフトのファイルか」という事を紐付けています。なのでダブルクリックによって自動的に関連付けられたソフトウェアが開く仕組みになっています。

よく使うのが「.jpg」
後はどんなものが送れるの?

基本的にはどんな拡張子でも送れます。ですが、相手先がそのファイルを開けるソフト(アプリケーション)を持っていなければ、閲覧ができません。

一般的に、問題が少ないとされているのは、Word【ワード】(docx、doc)・Excel【エクセル】(xlsx、xls)、画像ファイルであればGIF、JPEG、PNG、圧縮形式であればZIP。PDFファイルなら比較的どんなパソコンでも開けることが多いです。スマートフォンでも閲覧できる可能性が高いです。

ただし、Word【ワード】とExcel【エクセル】は有料のソフトなので、もしかすると家庭用のパソコンではインストールされていないことがあります。そんな時は、無料の Office Online アプリが便利です。

実は「xdw」という拡張子に困りました

開けない拡張子に出会った時は、どうしたらよいでしょうか?実は検索で調べると、あっさりどんなソフトの拡張子なのかは分かってしまいます。

今回「xdw」という拡張子に出会いました。
「xdw」という拡張子は、富士ゼロックス社の複合機でスキャンしたときに作成されるファイル形式のようです。富士ゼロックス社が開発した電子書類を作成・管理するオフィスソフトで主に使われている拡張子でした。

閲覧と印刷だけなら富士ゼロックスの公式サイトで無料ダウンロードができます。
「富士ゼロックス DocuWorks Viewer Light 9 日本語版 」 無料ダウンロード
http://www.fujixerox.co.jp/download/software/docuworks/download101/index.html

そんなちょっとの困ったを気軽に聞ける人がもしいたら・・・

スマートフォンに怪しいメールがとどいたり、パソコンをいつものように使っていたのに突然いつもと違う画面になってしまったり・・・
そんな時、どこに電話して聞いたらいいのかも分からないことがないでしょうか。
そこでグループ会社のリフォームエコライフで新しい事業を開始致しました。

地域の架け橋を目指して くらしに関する悩みや不安を、解決するお手伝い出来ないかという志のもと、おたすけ隊というサービスを開始しました 海神おたすけ隊・宮久保おたすけ隊 詳しくはリンク先「おたすけ隊事業について」ご覧ください

地域での助け合いが見直されつつあります。
くらしに関する悩みや不安。
おたすけ隊が地域の架け橋となって、解決するお手伝いを致します。
「力が必要な支援」や「電球が切れて取り替えられない」
「通信販売で買った棚が組み立てられない」
「ちょっとした修繕作業」など、
特殊な工具や部品を必要としない、30分以内の作業に対応致します。
詳しくはリフォームエコライフサイトの「おたすけ隊事業について」ページをご覧ください。



スマイルアップ不動産のマンションリフォーム・リノベーション事例建物の良さを生かしながら住まいに新しい価値を
〝我慢すれば住み続けられる〟から 〝住み続けるからもっと良くしたい〟というふうに発想を変えてみると、キレイになるだけではなく、 そこで「してみたい事」「したかった事」があふれ出し、思い描くライフスタイル像に潤いが出てきます。
もっと詳しく・・・


仲介手数料を美味しくダイエットするってどういうこと? 仲介手数料スリム化キャンペーン
一定条件クリアで仲介手数料が据え置き25万円になります。

引っ越しにかかる費用も馬鹿にはなりません。お客様のその負担を少しでも軽くするためにスマイルアップでできることを考えました。


不動産の事ならスマイルアップ公式サイトヘ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください