今回の月イチ女子会。
なぜ昼食女子会をやっているのかは、過去のこの記事で
↓↓↓↓↓
昼食会で社内のコミュニケーションを深めたい|働く女性をねぎらう女子会開催
前回は食事ではなく、女子力を高めるためにワークショップへ参加してきました。
前回の女子会の様子
↓↓↓↓↓
今回はハーバリウムのワークショップに行ってきました|働く女性をねぎらう女子会開催|その10
テラスの奥にお店がある、ずっと前から気になっているお店
カフェ・レストラン ガッセ-Gasse さんですが・・・
残念・・・
この日もランチはお休みでした。
こちらの カフェ・レストラン ガッセ-Gasse さんがある場所。実は「旗竿地(はたざおち)」なんですが、「旗竿地(はたざおち)」は不動産業界では、扱いにくい土地の代表です。
旗竿地(はたざおち)が嫌われる理由については、「働く女性をねぎらう女子会開催|その9」 に投稿してありますので、気になる方は読んでみてください。
そして、今回入ったお店・・・
野菜がたっぷりとれるランチブッフェで罪悪感を回避してきました
食べ放題なのに、罪悪感ゼロでカロリーもゼロ!!!(ではありませんが・・・)
オリエンタルガーデン イサラ/Oriental Garden ISARA さんへ行きました。





ブッフェだとテーブルがいっぱいになってしまいます

夜のメニューにあった、熟成肉も気になりました。
また、入口付近のワインセラーにも、たくさんのお酒が常備されているようで、こちらも気になりました。

仕事を引退してリフォームする際、書斎もいいですが、ワインセラーなんかもインテリアとしては愉しめます。

こちらは本物ではなく、イミテーションなんだそうです。
今回の女子会ランチでは、最近力を入れている「スマイルアップ茶話会」の話をたくさんしました。
食事をしながらですと、思いつきのアイデアでも発言しやすくなり、スタッフの何気ない意見を聞くことができます。
「スマイルアップ茶話会」は女性スタッフを中心に、女性に愉しんでもらえるイベントをというスタンスで進めています。
ふとしたひらめきが、今後の方向性に大切なことへとつながることもあると思います。
どんな些細なことでもないがしろにはできませんね。
〝我慢すれば住み続けられる〟から 〝住み続けるからもっと良くしたい〟というふうに発想を変えてみると、キレイになるだけではなく、 そこで「してみたい事」「したかった事」があふれ出し、思い描くライフスタイル像に潤いが出てきます。
もっと詳しく・・・
仲介手数料を美味しくダイエットするってどういうこと?
一定条件クリアで仲介手数料が据え置き25万円になります。
引っ越しにかかる費用も馬鹿にはなりません。お客様のその負担を少しでも軽くするためにスマイルアップでできることを考えました。