退去時の修理負担を抑えたいオーナー様へ

退去時の修理負担を減らせる可能性があるとしたら、あなたはどうしますか?

『原状回復』がほんとうに正しく判断されているのか

原状回復については国土交通省などの指導により、借りている方(入居者)の支払うべき原状回復範囲が狭くなりました。近年都内周辺では、敷金の額が減っています。

 

退去後に修理代が10万円だったとしても、自然損耗や経年変化として、賃貸オーナー様が負担されていませんでしょうか?自然損耗や経年変化とは、住んでいれば自然に壊れたり、汚れたりしたであろうものであったり、時間が経つことによって壊れたり、汚れたもののことです。そこには数字で表されるような、ものさしはありません。その判断をしているのは誰でしょうか?

 

物件管理を管理会社に委託している場合には、その会社が賃貸オーナー様の代わりに立ち会いを行うケースが通常です。
しかし管理会社の方の多くは、建築の知識が少ないことの方が多いです。無理もありません。借りている方(入居者)からの設備故障の対応は、修理・交換の手配をしているだけであって、現場での修理までを自社で行っていることは少ないからです。
ですので、経年劣化なのかどうか、過去のデータも実地体験も、管理会社の立ち合い担当の方は、知識がないに等しい場合が多いのです。

 

実際に見て判断ができているのは、修理箇所のほんの一部なのです。
曖昧な部分に関しては、借りていた方(退去者)でなく、賃貸オーナー様にが負担していることも少なくはないと思われます。

 

なぜなら原状回復について、借りていた方(退去者)の支払うべき原状回復範囲は、国土交通省などの指導により狭くなっているからです。
借りる側は、国に守られているのです。

それでも多い 『原状回復』がらみのトラブル

国土交通省のガイドラインもあり、借りている方(入居者)は、国に守られてます。にも関わらず、トラブルは絶えません。

 

・4年間住んだ賃貸マンションを退去したが、立ち合いで壁紙やクロス等の原状回復費を請求すると言われた。納得できない。

・賃貸アパートを退去したら、1Kの部屋なのに高額な原状回復費用を請求された。請求通り払わなければいけないか。

・入居中、不注意でトイレのドアに穴を開けてしまい、その修理費は負担するつもりだった。しかし改修費とクリーニング代で合計10 万円以上の請求が来た。

 

大体は金額を見て、借りていた方(退去者)が「納得いかない」というケースが多いようです。

問題点は、立ち会い時の現状確認が不十分であったり、記録がなく、賃貸オーナー様と借りていた方(退去者)で認識にずれが起きてしまったと言えるのではないでしょうか。そもそも 『原状回復』ということにおいて、賃貸オーナー様と借りている方(入居者)で認識にずれがあることです。

賃貸オーナー様と借りている方の両方に損失が少ない改善方法のご提案

管理会社の使い分け

 

管理会社の使い分けを適切に行うことも大切です。そもそも、借りる方(入居者)の募集力がある管理会社、退去時に適切な立ち合いができる管理会社は、業務の性質が異なるからです。

 

退去時の損失を防ぎたいのであれば、借りている方(入居者)からのクレーム・苦情への対応能力、建築知識それも新築ではない現場のデータ・情報を持っていて、なお且つ実際に現場で使える仕組みが整っている、そんな管理会社へお願いすることがリスク回避となるはずです。

 

 

入居者に適切な火災保険の加入を勧める

 

賃貸住宅など、お部屋を借りる時に必ず保険に加入をして頂くはずです。この火災保険(住宅総合保険)の適用範囲が意外に広いことはあまり知られていません。
もし、借りている方(入居者)が火災事故を起こしたり、漏水事故を起こしたとき、そんな万が一の時のためだけに、加入しているという認識ではないでしょうか?

 

この火災保険(住宅総合保険)をしっかり選んで借りる方(入居者)に加入してもらえば、その補償金で修理ができることもあるのです。

借りる方(入居者)に勧める火災保険(住宅総合保険)の選択を、管理会社に一任してはいませんか?

 

また、適切な火災保険(住宅総合保険)に加入頂けたとしても、実際に申請を進めることが出来なければ、無意味です。
借りている方(入居者)からの修理依頼があった際に、 借りている方(入居者)が加入している火災保険(住宅総合保険)が使えるかどうかの報告はありますか?

 

必須条件としては、しっかり判断でき見落とさない能力がある専門家が立ち会える仕組みが、その管理会社にあるということです。

退去時の修理負担でお困りの賃貸オーナー様からのご相談を受け付けています

  • 賃貸物件の退去時に敷金返還などの苦情・トラブルを事前に防ぎたい

  • 退去の立ち会いに人件費と時間がかかり過ぎていると感じる

  • 原状回復ガイドラインなどが出来たので詳しい専門家に確認してほしい

  • 借りている方(入居者)からの設備故障の対応・修理・交換に対して苦情・トラブルがある

  • 賃貸物件の補償に関して迷っている

メールフォームよりご連絡を頂いた方へは、確認のお電話を、随時入れさせて頂きます。
送信後2日以内にスマイルアップから追ってご連絡が無い場合は、お手数をお掛けしますが、一報お願い致します。
0120-36-8349

スマイルアップには宅地建物取引士の他に、建築士,増改築相談員,福祉住環境コーディネーターもおります。お住まいに関するお困りごとに、丁寧にお応え致します。
弊社がお客様と向き合う上で、最も大切にしている考え方は、経営理念をお読みください。